汚れやシミもその原因や経過年数により修正の 方法は様々です。また生地の状態により使える 薬品も違い、特殊な技術と熟練した経験を要し ます。 |
|||
仕立てあがった着物は一度全体を解きほぐし、 全てのパーツをつなぎ合わせて反物状にします。 その状態で全体を人の手で水洗いし、乾燥させ てた後、湯のし、柔軟仕上げをいたします。 |
|||
汚れやシミもその原因や経過年数により修正の 方法は様々です。また生地の状態により使える 薬品も違い、特殊な技術と熟練した経験を要し ます。 |
|||
染め替えと言っても元々の色や柄、染めの技法 など十人十色。その着物と着用していただける 方に合わせてお見立てさせていただきます。当 社では従来の色無地の地色替えはもちろん、今 ある柄を残すようにぼかしたり、染料がかから ないように柄を伏せたり、又、まったく違う柄 のお着物に染め替えることが可能です。特殊技 術でタンスの中の文化遺産が甦ります。 |
カビは微生物のため汚れとは異なり、従来のクリーニングだけでは落ちにくいのが現状です。カ ビの胞子が残留しないように抗菌洗浄液で洗い落とします。 |
当社オリジナル配合で、さらに通気性や風合い を損なう事なく、汚れや不意の雨から大切な着 物を守る『ハイパワーガード』をお勧めいたし ます。 |
通常のクリーニングは油性の溶液で洗浄を行うため、汗の主成分が残留することがあります。汗 抜きを丸洗いと併用することにより、汗の成分を分解・除去いたします。 |
着物に彩りを加える金彩・金箔も時が経てば劣 化するものです。また、時代によりその意匠も 変化していきます。新たな金彩柄を加えること により、豪華な雰囲気にしたり、派手なものを 落ち着かせたり、あらゆる技法で着物の表情に 変化を与えることができます。 |
抜き紋・縫い紋はもちろんの事、堅牢度の高い 草木染めの紋入れや紋の入れ替えなどには、特 殊抜きや粧平を施します。 |
着物は美術・工芸品と同様、時間の経過と共に 色褪せ・ヤケ・カビなどの変色が生じます。ま た、制作段階でもムラやキズが起こります。そ うした難は、国家試験に合格した『染色補正技 能士』の卓越した技術により、修正・復元が可 能です。 |
思い出の着物や着れなくなった着物が、バッ グ・草履・傘・扇子などに姿を変えて甦りま す。 |
国内の一級和裁士による最上級の仕上がり。品 質管理が徹底されたハイグレード工場での海外 縫製。当工場内での厳しい検品システム、美し い着姿を作り出す仕上げなどに上質へのこだわ り。また、裄丈・袖丈などの部分的な寸法直し・ スジ消しにもお応えいたしております。一針一 針、着物と安心を縫い合わせます。 |